大腿部生検後の浮腫み - 2018.09.16 Sun 16:55
世間は3連休の中日。我が家は何ら変わらないいつもの日曜日は引き籠りデー。
・・・引き籠りって言うか出たのは午前中に3ギャングのホームドクターの所へ。
本当は今日のブログは昨日15日(土)TWINがT病院で受けたCT造影・大腿部生検・
歯肉腫(エプーリス)切除手術でのCT造影の診断結果を記録しようと思ってたんだけど…
※大腿部生検の結果は1週間~10日ほどかかるからハッキリとした診断名はまだ付いてません
チョイと問題が起こりまして…時系列が崩れるけど先に今日の事を記録します。

TWINが大腿部生検(Tru-cut+パンチ生検)を受けて一夜が明けた今朝…
問題のCTを撮る事になった肝心の腫れてる箇所は↑毛を刈ってる部分。
それ以外一切、腫れてなかったのに朝見ると膝から下が腫れてる!って言うか浮腫んでる!
触るとブニョブニョしてるから間違いなく浮腫み!

大きな針を四方八方に刺して数か所から組織を採取してるので筋肉が怒って腫れて
リンパ液などが流れにくくなって浮腫んでるだろうとは思うけど(MARも自分の術後に浮腫み経験あるから)
取りあえずはホームドクターの院長先生に診せておかないと不安だったので朝一番で病院へ!
昨日、T病院での頑張りを院長先生に凄く褒めてもらったTWIN。
そしてT病院から早速、CT造影検査での『所見結果』が届いてて、昨日のお迎え時に既に
T病院の院長先生から、ある程度の説明は聞いてたけど院長先生から再度説明がありました。
(また『所見内容』などは後日に、詳しく記録しようと思います)

・・・で、慌てて駆け込んだビックリの浮腫みは、やはり思っていた通りの見解でした。
既に、抗生物質も服用してるし痛み止めの効果もあるオンシオール(消炎剤)も服用してるから
たぶん2~3日もすれば、この浮腫みは消えて来てくれるとは思うけど、もしかしたら
大腿部の腫れ(シコリらしき物)が血管やリンパ管を巻き込んで圧迫してる状態だと思うから
ある程度の浮腫みは取れても完全には取れない可能性もあるとの事。
そうなればステロイドが浮腫みを取る効果もあるから少しの間、服用になるかもしれないと。
ただし今、服用してるオンシオール(消炎剤)との併用は出来ないから痛み止めは中止に
なるので今現在は傷の痛みと針で刺して筋肉を傷つけてる痛みを取ってあげたいから
あと数日はオンシオールを継続して、ある程度の浮腫みが消える事を待ちましょう…との事。

結果、朝一番で慌てて院長先生の所に行ったけど何の処置もなく院長先生と話をしただけ。
でも、色んな話をする事が出来て院長先生が今後の事を、しっかりと一緒に考えてくれてるから
心がホッとしました。だから話だけでも結果、行って大正解だったしTWINもご満悦でした。
↑エプーリスが無くなって男前なTWINが戻って来たね~って院長先生ニコニコでした(*´艸`*)
とりあえず腫れの元凶のシコリは消える事はなくても浮腫みは少しでも早く引いてくれる事を
祈りつつ今日は、ず~っとTWINの横に座ったり寝転がったりしてリンパマッサージしてます。
生検の結果が出て早くハッキリとした病名が知りたいです。
TWIN!どんな結果であれエイエイオーだよ!!動きは鈍くても食欲モリモリで過ごしてます。





